
プラザブログをご覧の皆様こんにちは。
視覚障害当事者相談員の中村 忠能(なかむら ただやす)です。
5月17日に視覚障害者のつどいを行いました。参加者は視覚障害のある方29名、
ご家族やガイドヘルパー22名、見学9名、プラザ職員5名、そして本日のゲスト
シンガーソングライターの相川 理沙さん&スタッフの合計67名でした。
今日はいつもの自己紹介も短めに、参加者の名前とお住まいの区のみ言って
いただきました。
続いて情報提供コーナー。
この「つどい」から始まった視覚障害のある方のグループ「あいフレンズ北九州」
より、団体の紹介、イベントの報告と今後のイベント紹介が行われました。
・4月26日 バスハイク(目的地:グリーンパーク)の相談と年金勉強会の質問事項検討
・6月7日 バスハイク(目的地:グリーンパーク)
・6月28日 市職員による年金出前講座(会場:ウェルとばた研修室6A)
・7月26日 福祉機器の使い方(PTR2、PTR3、PTP1、リンクポケット等)
(会場:ウェルとばた)
プラザスタッフからは以下の情報をお伝えしました。
・6月3日 第19回網膜色素変性症患者のつどい
(会場:福岡市市民福祉プラザ「ふくふくプラザ」)
・6月24日 「見えない・見えにくい人のための福祉機器展 in 北九州 2018」
(会場:西部障害者福祉会館)
・7月5日~ パソコン初級講習会(場所:プラザ)
上記について詳しく知りたい方はプラザの視覚障害支援グループまでご連絡ください。
後半は、待ちに待った相川 理沙さんによるコンサートです!
相川さんは福岡出身で、福岡で2007年にデビューされたシンガーソングライター。
透明感のある心のこもった歌声に、参加者の中には涙を流す方もいらっしゃいました。

写真は癒しの歌姫 相川理沙さんです。
本日のセットリストです。
1 手紙(オリジナル曲)
2 テネシーワルツ
3 浜辺の歌
4 四季の歌
5 若葉(オリジナル曲)
6 好きだよ、きみの街(オリジナル曲)
7 桜色(オリジナル曲)
8 光(オリジナル曲)
9 オー・シャンゼリゼ
アンコール 朧月夜
3、4曲目とアンコールは参加者全員で楽しく歌いました。
7曲目の「桜色」は散っていく桜をイメージして作られた曲で情景が伝わってきました。
8曲目の「光」は王貞治さんが出演されていた九州電力のCMにも使用されていた曲です。
9曲目の「オー・シャンゼリゼ」では相川さんがギターを演奏しながら客席内を回り、
歌っていただくという嬉しいサプライズも!
ライブ後に参加者から感想をお聞きすると、「夢のような一時」「癒されました」
「素晴らしい歌をありがとうございました」「感激した」「透き通る声」
「一緒に歌えて良かった」
「かわいい声に心まですっきり。すがすがしい気持ちで帰ることができる」
「素敵な声に心が洗われました」「桜が好きなので、桜の曲に感動した」
「『手紙』に感動した。母を思い出した」「爽やかな声」…等、皆さん大絶賛!!
短歌が得意な参加者の方からは
「爽やかな 心に染み入る歌声に 今日も一日 楽しく生きる」と一首。
皆さん心に残る何かがあったようでした。
相川さん、素晴らしい一時をありがとうございました。

写真は演奏後の握手会のようすです。大混雑!みんな相川さんのファンになりました。

相川さんのCD購入先着10名にレーズライターで書かれたサインのプレゼントも。
激レアです!!
「つどい」は北九州市総合保健福祉センター(アシスト21)3階で毎月第3木曜日に
実施しています。次回の「つどい」は6月21日(木)です。内容は懇話会です。
参加者の皆さんで楽しくおしゃべりしましょう。
「つどい」は見学も出来ますので、ご興味のある方はプラザの視覚障害者支援
グループまでお気軽にご連絡ください。
視覚障害当事者相談員の中村 忠能(なかむら ただやす)です。
5月17日に視覚障害者のつどいを行いました。参加者は視覚障害のある方29名、
ご家族やガイドヘルパー22名、見学9名、プラザ職員5名、そして本日のゲスト
シンガーソングライターの相川 理沙さん&スタッフの合計67名でした。
今日はいつもの自己紹介も短めに、参加者の名前とお住まいの区のみ言って
いただきました。
続いて情報提供コーナー。
この「つどい」から始まった視覚障害のある方のグループ「あいフレンズ北九州」
より、団体の紹介、イベントの報告と今後のイベント紹介が行われました。
・4月26日 バスハイク(目的地:グリーンパーク)の相談と年金勉強会の質問事項検討
・6月7日 バスハイク(目的地:グリーンパーク)
・6月28日 市職員による年金出前講座(会場:ウェルとばた研修室6A)
・7月26日 福祉機器の使い方(PTR2、PTR3、PTP1、リンクポケット等)
(会場:ウェルとばた)
プラザスタッフからは以下の情報をお伝えしました。
・6月3日 第19回網膜色素変性症患者のつどい
(会場:福岡市市民福祉プラザ「ふくふくプラザ」)
・6月24日 「見えない・見えにくい人のための福祉機器展 in 北九州 2018」
(会場:西部障害者福祉会館)
・7月5日~ パソコン初級講習会(場所:プラザ)
上記について詳しく知りたい方はプラザの視覚障害支援グループまでご連絡ください。
後半は、待ちに待った相川 理沙さんによるコンサートです!
相川さんは福岡出身で、福岡で2007年にデビューされたシンガーソングライター。
透明感のある心のこもった歌声に、参加者の中には涙を流す方もいらっしゃいました。

写真は癒しの歌姫 相川理沙さんです。
本日のセットリストです。
1 手紙(オリジナル曲)
2 テネシーワルツ
3 浜辺の歌
4 四季の歌
5 若葉(オリジナル曲)
6 好きだよ、きみの街(オリジナル曲)
7 桜色(オリジナル曲)
8 光(オリジナル曲)
9 オー・シャンゼリゼ
アンコール 朧月夜
3、4曲目とアンコールは参加者全員で楽しく歌いました。
7曲目の「桜色」は散っていく桜をイメージして作られた曲で情景が伝わってきました。
8曲目の「光」は王貞治さんが出演されていた九州電力のCMにも使用されていた曲です。
9曲目の「オー・シャンゼリゼ」では相川さんがギターを演奏しながら客席内を回り、
歌っていただくという嬉しいサプライズも!
ライブ後に参加者から感想をお聞きすると、「夢のような一時」「癒されました」
「素晴らしい歌をありがとうございました」「感激した」「透き通る声」
「一緒に歌えて良かった」
「かわいい声に心まですっきり。すがすがしい気持ちで帰ることができる」
「素敵な声に心が洗われました」「桜が好きなので、桜の曲に感動した」
「『手紙』に感動した。母を思い出した」「爽やかな声」…等、皆さん大絶賛!!
短歌が得意な参加者の方からは
「爽やかな 心に染み入る歌声に 今日も一日 楽しく生きる」と一首。
皆さん心に残る何かがあったようでした。
相川さん、素晴らしい一時をありがとうございました。

写真は演奏後の握手会のようすです。大混雑!みんな相川さんのファンになりました。

相川さんのCD購入先着10名にレーズライターで書かれたサインのプレゼントも。
激レアです!!
「つどい」は北九州市総合保健福祉センター(アシスト21)3階で毎月第3木曜日に
実施しています。次回の「つどい」は6月21日(木)です。内容は懇話会です。
参加者の皆さんで楽しくおしゃべりしましょう。
「つどい」は見学も出来ますので、ご興味のある方はプラザの視覚障害者支援
グループまでお気軽にご連絡ください。
スポンサーサイト
| ホーム |